お申し込み・お問合わせはお気軽にどうぞ
【OPEN/CLOSE】10:00~21:30
【定休日】 日曜・祝日
※スタジオレンタルは対応可能
お申し込み・お問合わせはお気軽にどうぞ
【OPEN/CLOSE】10:00~21:30
【定休日】 日曜・祝日
※スタジオレンタルは対応可能
ご利用者様の声 2016年10月30日
先日3日間の旅行に行きました。
小さい子供二人を連れてディズニー入り。前からずっと楽しみにしていたけど、
3日も子供連れて歩き回ったり重い荷物を持ったり寝てしまった子供を抱えて移動というのは想定内。
絶対体も悲鳴をあげるだろうなー・・そんなデメリットも覚悟の上でディズニーへ。
1日目の夜、寝る前にホテルでセルフケア。2日目の朝、起きてすぐセルフケア。
まだ一人では不十分でレッスン後のようなフワフワ感は得られないものの、それでも少し軽くなり、朝からテンション高め!
パーク内では休憩中などは体のいろんなところを押したり、歩くときは骨盤ねじを意識。順番待ちしてる時は肩甲骨を意識して動かしてみる。レッスンで先生に教えてもらってる事を思い出しながらちょこちょこやっていました。
2日目は朝から入園し、夕方一度ホテルに戻り、子供がお昼寝している間も地道にセルフケア。
ほんの気休めにしかならないかな~とおもってたけど、体の悲鳴は聞こえない!
夜の花火、パレードを見る為再入園したけどすごく元気な私。疲れを感じていないと心に余裕もでき、
感動も大きく子どもたちに抱っこをせがまれても辛くない!これはセルフケアもどきであっても絶対効いてる!って実感しました。
そして3日目は一番ハード。
ディズニーシーの方は斜面が多く、疲れる子供を想定して3歳の子はベビーカーに乗せて移動。階段が上がれないのでぐるぐる回って斜面を上り、ファストパスをとるため、パークの端から端までダッシュするものの臨時休運行・・oh~no~
一日中汗だくになりながらかなり歩き、走り、疲れもMAXでした。
空港へ移動し、ラウンジの中に子供ラウンジという隔離された場所があり、マットが敷いてるスペース発見!
しかも平日で私たち家族の他に誰も利用者がいない!チャンス到来~☆迷わずゴロンと転がってセルフケア。
そして飛行機の中でもいろんな所を押してみる。
今回の旅では時間があれば仮眠orコーヒータイムではなくセルフケアを取り入れてみたところ、
旅行後の疲れが全然違いました!
まず、
違和感を感じるとすれば骨盤ねじの辺りに少し筋肉痛に似たような痛み?(痛みというレベルでもないですが)
そして最後の決め手は旅行後に受けた先生によるベットケアですね!
自分では気付けなかった所を?ギューっとアプローチしてもらい、いたたた~&効く~~さすがでございます!体軽い~~!
今まで家族旅行って、思い出作りのためにはあちこちでかけてきましたが、
実は私、「疲れ旅」と命名するぐらい、負担だったんです。
旅行後の疲れの中日常の家事や育児ってものすごくしんどくて、せっかくの楽しい思い出も半減するので・・・
母親は大変ですもんね。
でもこれからは今回のようにセルフケアができる時間、タイミングを見つけることが楽しみになりましたし、家族旅行も自信を持って行けそうな気がします!
こんな快感を知る事ができて、本当に嬉しいです!ルーティング様さま、先生様さまです☆