お申し込み・お問合わせはお気軽にどうぞ
【OPEN/CLOSE】10:00~21:30
【定休日】 日曜・祝日
※スタジオレンタルは対応可能
お申し込み・お問合わせはお気軽にどうぞ
【OPEN/CLOSE】10:00~21:30
【定休日】 日曜・祝日
※スタジオレンタルは対応可能
イベント/お知らせ/トレーナーブログ 2018年01月15日
言葉を変えると心が動く方法「ペップトーク体験会」
14日日曜日開催しました
今回の参加者、7名
そのうち4名が学生さんで「幼稚園や学校の先生になりたい」という願望あり
そんな若者たちが来てくれたことはとっても嬉しい
偶然にもその中の一人はお知り合い!でびっくり~☆
そして、なんとうちの長男が小さい頃に、一時期お世話になってた保母さんが来てくださって
これもびっくり!その方4人お子さんがいらっしゃる!にもΣ(・ω・ノ)ノ!びっくり
私を含み、母VS子みたいな 意見交換もありで
今回は、すご~く嬉しくもあり、楽しくもあり、新鮮な体験会となりました
乳児連れての参加のママさんがいらっしゃったので
私は子守りもさせて頂き・・・おばあちゃんのような気分でしあわせ~
このちっちゃい手が大きくなるころ、教育の現場で
「ペップトーク」がもっと広まってくれていたらいいな~と
思いつつ寝かしつけにも成功♡
お茶飲みながらのディスカッションでは
学生さんたち、今抱えてる問題に対してどうアプローチしてみるか?
素敵な解決の糸口も見つかって・・・母達、うれしっ!って空気に
終了後の皆さんのスッキリ笑顔 いいですね~
脳は否定形は理解できない!
「廊下を走ってはいけません」➡ 「廊下は静かに歩きましょう」
「トイレを汚すな」➡ 「綺麗に使っていただきありがとうございます」
「喧嘩するな」➡ 「仲良くできるといいね~」
簡単に言うと、これらも、ペップトークの変換の例
そして・・・自分の口癖
自分を自分で洗脳してることになる
例えば・・・、ということで、体験でやるんですが
しんど~・・・
つかれた~・・・
も~・・・
イライラする! とか・・・
こんな言葉耳元でささやかれると
皆さん首がうなだれていったり、3回目のリピートで「もういいです!」となったり(笑)
逆に、良い言葉の方でささやかれると・・・
元気になるんですよね~
当たり前ですが、体感すると・・・よ~~~くわかる
【まとめ】では、ネガティブを悪者にしたり、否定したりすることもネガティブになる
と伝えて頂きます
「ここ」結構重要!
世の中、つらいことも悲しいことも、頑張らなきゃいけないことたっくさん
そこは「状況・事実」認識することはとっても大事
自分がつらい状況、怒りたい気持ち・・・なことは、味わうことも大事
ちょっと表現は違えど・・・現実逃避するな!ってことでもあり
そんなときでも、頑張らなきゃいけないこと、士気を高めなきゃいけない時もあり
そうゆう時に、自分へ・・・大切な人へ・・・
どうなっていきたいか?どうなって欲しい?その「心のうち」を伝えたい
ポジティブな方向へ
スムーズな作業へ
みんなのチカラを団結させるため
役に立つのが「ペップトーク」
学んでみたいな~と思う人は
是非 2/11(日)セルフペップトークセミナーへ
「セルフ」は、まずは「自分への励まし」
次回 2/25(日)ゴールペップトークセミナー
こっちは「大切な人、周りの誰かへ・・・」
となります。
*セルフ受講済みの方が対象
お申込みは、ペップトーク普及協会へとなっております
体験会、終了後 講師きみちゃんと4時間余り話し込み・・・
きみちゃんの人の心の奥ふか~いところに手を突っ込んでくる離れ業に
まんまとひっかかり・・・
トレーナー黒川、きみちゃんに会う度に「あふれ出るものが・・・」
この人にスタジオに来てもらえて本当によかったと毎回思う
私に、ペップトークを投げまくって・・・元気に淡路島に帰っていかれました とさ♡
こんなふたりですが・・・真面目に楽しくセミナー開催中
是非、きみちゃんのセミナー受けてみてください
「人生が変わるきっかけ」作ってみませんか?