お申し込み・お問合わせはお気軽にどうぞ
【OPEN/CLOSE】10:00~21:30
【定休日】 日曜・祝日
※スタジオレンタルは対応可能
お申し込み・お問合わせはお気軽にどうぞ
【OPEN/CLOSE】10:00~21:30
【定休日】 日曜・祝日
※スタジオレンタルは対応可能
ご利用者様の声/トレーナーブログ/講座案内 2019年09月11日
本日は、土成農業者トレーニングセンターにて
月に2回開催中の
阿波市の国保事業「代謝アップ体操」教室でした
参加してくださった方からご感想のメッセージが・・・
お疲れ様でした!
自分の体に向き合う時間となり
とても充実した心地よかった!です。
帰宅して、シャワー後、
すぐにピアノを弾いてみたら!
なんと軽い感じで無駄な力は抜けて、
股関節や膝の微妙な筋肉の動きの調整も
意識できながら指先を調整できる感覚で
PP、PPPの中でのde cresc.などが
できるようになりました。
ピアノ弾きやすくなる!と聞いたので
すぐに弾きたくなり!弾いてみて!びっくりです。
再来週横浜で弾くので脱力の感覚がつかめて嬉しい!です。
驚きと嬉しさをお伝えしたく、
メッセージさせて頂きました。
嬉しいです~♡
その後、音楽音痴の私に画像つきで解説してくださるやりとりを。。。
「P小さくが多い程、音量を小さくするほどより微妙な調整が必要なんです。」
だそうです。
ほ~~~~・・・
加えて・・・
「今日のレッスンと共通しています。
小さい動きほど集中力と神経、頭、イメージ使う鍛練が必要なので。」
ということでした
ピアノ奥が深いですね~~~
ルーティングと同じ( *´艸`)
以前も、ピアノ教室の先生がエクササイズの後は
「ピアノ弾くのが、軽い!」
とおっしゃってくださってました
ピアノ弾く方~~是非、お試しあれ~~
只今4周年記念企画ありです